渡辺平太左衛門の別荘
明治30年頃の軽井沢の碓氷峠寄りのところの鳥瞰図です。
4番が大塚山のショーハウス。礼拝堂も写真で見る古い建物です。
既に末松謙澄の泉源亭らしき建物が見えますが、その右下に渡邉という文字がありますね。
これは、軽井沢での別荘地開発を早期に手掛けた渡辺平太左衛門の別荘ではないかと思います。もしかしたら、渡辺平太左衛門も八田の明治26年よりも早いかもしれません。
渡辺平太左衛門について、ご存じない方は、下記に記載がありましたので、ご覧ください。
http://tv.orahonet.jp/docs/smonjo/A0100.php
もしかしたら、渡邉福三郎や渡邉大三郎といった当時の大金持ちの別荘かもしれませんが、まだお金持ちだからと言って軽井沢に別荘があるという時代ではありません。